ここから本文です

地域支援室‐障害児・者の生活応援‐

地域支援室

※MSW=医療ソーシャルワーカー

地域支援室は、皆さまの気持ちに寄り添い、安心して地域で暮らすための相談に応じる専門職チームです。

あなたの望む生活の実現に向けて、あなたの暮らしを応援します。
困っていること、悩んでいること、そして、してみたいこと…ありませんか?
「障害児等療育支援事業」や「障害者相談支援事業」を活用して相談員(社会福祉士)、保育士、看護師、理学療法士、作業療法士、リハビリ工学技士がご自宅や活動場所に出向き皆さまのご相談に応じます。

地域支援室

地域支援事業

障害児等療育支援事業

訪問指導

各種専門職が定期的もしくは随時家庭などに訪問し、療育や生活相談に応じます。

外来指導

外来の方法で専門スタッフが発達相談・育児支援・療育等を行います。

施設一般指導

幼稚園・保育所・学校等の職員に対して、講義や事例検討等により障害児者の療育に関する専門的技術支援を行います。

療育拠点施設事業

施設専門指導

支援対象施設(引野ひまわり、若松ひまわり、到津ひまわり、あゆみひまわり、光の子、小池学園)に対してより専門的な療育技術等の支援方法について専門職と共に検討・研究を行い、支援施設の療育をより円滑に行えるよう支援します。

専門療育指導

幼稚園・保育所・学校・医療機関・障害児・者施設等から紹介された処遇困難な事例を保育士や理学療法士・作業療法士等の専門スタッフがそれぞれの専門的な立場からご本人と紹介機関の職員を総合的に支援します。

障害者相談支援事業

障害者などからの相談に応じ、必要な情報提供や権利擁護のために必要な援助等を行い、障害者等の自立した生活を支援します。

ご相談方法

地域支援室に直接ご連絡ください。

【電話】
093-922-6886(直通)
【FAX】
093-383-8202
【住所】
北九州市小倉南区春ケ丘10-4 市立総合療育センター1階
【Email】
shien@kitaq-src.jp
【開所日時】
月~金曜日 8:30~17:00

相談支援事業所あだち

障害児通所支援や障害福祉サービス等を申請した障害児(者)について、サービス利用支援及び継続サービス利用支援(モニタリング)等の計画相談支援を行っています。

当事業所では、日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児者等(医療的ケア児等)に対して適切な計画相談支援を実施するために、医療的ケア児等の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置し、医療的ケア児等へ適切に対応できる体制を整備しています。

※当事業所では、主任相談支援専門員養成研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。

【電話】
093-922-5596
【FAX】
093-383-8202
【住所】
北九州市小倉南区春ケ丘10-4 市立総合療育センター1階(地域支援室内)
【Email】
shien@kitaq-src.jp
【開所日時】
月~金曜日 8:30~17:00

ご予約・その他

  • 看護科
  • 予約のしかた
  • 個人情報保護方針
  • よくあるご質問
  • 関連事業団関連施設(リンク集)
  • メール

ここからフッターメニューです